青山祭ファッションショー初のメイク協賛企業になりました

青山祭ファッションショー初のメイク協賛企業になりました

本日から青山学院大学 邦丸ゼミ生より、コラボプロジェクトについて発信していきたいと思います!

 


この度、2021年青山祭ファッションショーにおいて、史上初のメイク協賛企業にiLLOになりました🎉


例年協賛企業として参加するのは、衣装協力としてアパレル企業が中心という現状がありました。

そんななか、私たち邦丸ゼミは「ファッションショーという多くの人の目に触れられる機会を活用できないか」という想いで、働きかけを行いました。

その結果、メイク協賛企業として加わることに成功し、ファッションショー出場者はiLLO製品を使用してメイクアップしました✨


実際にファッションショーでメイクアップをされた、モデルさんメイクさんへiLLO の使用感をインタビューしました!


【女性モデル】

Q.ジェンダーレスメイクについての印象

自然な使用感で本当に性別問わず使えそうだと思いました。

Q.メンズメイクしてる人はいるか?

メンズメイクをしている人は知り合いにはおそらくあまり居ません。

Q.メンズネイルの印象

メンズネイル、素敵だと思います。


[女性への質問]

Q.本メイクの感想

とにかく出来上がりが自然な印象で、良かったです。

他よりもあまり「塗っている感」がなかったと思います。

メイクをするのに性別は関係ないと思います。

Q.メイクをする男性について

TPOを弁えてさえいれば、メイクは個性を輝かせる手段のひとつです。

Q.ネイルをネットで購入する時注意する点

ネイルはムラになりにくそうなものを選びます。


【男性モデル】

Q.ジェンダーレスメイクについての印象

華やかになった印象を受けました。

Q.メンズメイクをしている人はいるか?

いません。


[男性への質問]

Q.普段メイクする機会はあるか?

しません。普段ではあまりメイクをする必要ないように感じてしまうからです。

Q.メイクをした時としない時の違い

華やかになれたと思いました。

Q.ジェンダーニュートラルコスメを使ってすることの印象

近年ジェンダーを問わないコスメが増えているので素敵だと思います。


このようなメンズメイクの認知への現状やジェンダーニュートラルコスメへのポジティブな印象をふまえ、今後私たちがどのようなアプローチをしていくべきか、検討していきます☺

ブログに戻る